U-NEXTの特徴は「見放題」サービスの他に、購入したポイントを使用して視聴するレンタル機能「PPV(ペイ・パー・ビュー)」があること。
そして「成人向け」コンテンツがあることです。
U-NEXTはキッズ向け動画も豊富で、基本的に家族全員が楽しめる内容になっているのですが、子どもが間違って成人向けを見てしまったり、あるいはポイント購入してしまったなんてことも起こりえます。
そんな時に親の皆さんは「子アカウント」の作成。そして「ペアレンタルロック」を設定してみるといいでしょう。
設定も簡単なので、本記事ではやり方について解説していきます。
スポンサーリンク
子アカウントの追加方法
子アカウントとは?
契約者(親)が親カウントで、ポイント購入等の機能の全権限を持っています。
そして子アカウントは、購入制限を設定できるアカウントのことです。
設定すると、「購入自体を許可」するか、「購入済みポイントの使用を許可」するかを選択することができるようになります。
子どもが留守番しているときなどは子アカウントに切り替えておくといいかもしれません。
設定方法
1⃣https://video.unext.jp/ より、左上の「アカウント」に進みます。
2⃣「ファミリーアカウントサービス」をクリック。
3⃣「追加」をクリックします。
※子アカウントは最大3つまで作成可能。
4⃣IDとなるアドレスとパスワードを入力します。
※最初に登録したアドレスは使用不可
「購入制限」という個所で、
・購入済みのポイントで動画購入を許可
この選択をすることができます。これは家族で相談して決めていただければと思います。
ペアレンタルロックの設定方法
ペアレンタルロックとは
これは単純に、「成人向けコンテンツ」を見せないようにするロックです。
設定方法
1⃣https://video.unext.jp/ より、左上の「アカウント」に進みます。
2⃣「ペアレンタルロック」という項目に「ON/OFF」を切り替えられる箇所があります。
デフォルト(初期設定)では「OFF」になっています。
3⃣「ON」(切り替え)を押すと、セキュリティコードの入力が求められます。
設定していなければ初期値は「0000」になっていますので、「0000」と入力しましょう。
4⃣これで完了です。
セキュリティコード変更方法
ちなみにこの初期値「0000」のセキュリティコードを変更するやり方ですが、TOPページ左下の「設定・サポート」で変更します。
ここの「セキュリティコード設定」に進んでください。
現在のセキュリティコードをまず入力し、下に新しいセキュリティコードを2度続けて入力してください。
これで完了です!
まとめ
簡単に言うと、
・「ペアレンタルロック」は視聴制限
です。
ポイントは簡単に購入できてしまいますし、成人向けも視聴履歴が残らないみたいなので、お子さんがいる家庭では設定しておいたほうが無難でしょう。
この記事が参考になれば幸いです。